今年の夏は熱いぜ

長々と日記休みましたが、おかげで長編六巻書き上げました!最後に『』と打つのはなんともいえずいい気分。勢い余って表紙のコンテも仕上げました。黒を使いたいので、今度はメゾチント(黒から白を削りだしていく版画のやり方。まだやったことはない)に挑戦してみようかな。
なんだか今年の夏は充実してた。蓼科でもひとりの時は夜中まで仕事。家族が来たらいっさい休んで、熊笹にすっかり占拠されたカラマツ林に野イチゴの道や小川の道を作った。ダヤン(物語のダヤンじゃないよ)のお墓にもカエルの石を置いた。花火も見た。
久しぶりに東京へ戻ってきたけど、25日からは又平戸ヘ出かけます。こどもたちと大きな絵本を作るんだけど平戸でもスケッチしたり泳いだりしてくるつもり。56の夏は二度ときませんから。
ag22_002.jpg

投稿者:akiko 2006年08月22日 21:11

コメント: 今年の夏は熱いぜ

書き終えられたんですね。お疲れさまでした!
それにしても夏を充分満喫していらっしゃる様子。とっても羨ましいです!
たっぷり充電して秋からも頑張ってくださいね♪

投稿者 はなちゃ : 2006年08月22日 22:35

集中して仕事をすることと、自然を満喫することが
あの、いたずらっぽい「ダヤン」の力の源なんですねー

投稿者 ハッケミィ : 2006年08月23日 08:02

野イチゴの道や小川の道・・・素敵そうですね☆
今年は1週間ぶっ通しで休みだったにもかかわらず「暑い」「道混んでるし」でぜんぜん出かけなかったので今更ちょっと後悔。
もう夜の風が秋っぽくなってきてしまって、夏もほんとにあとわずかですね。
同じ夏は2度と来ない、2006年の夏をたくさん楽しんでください!!

投稿者 momo : 2006年08月24日 22:50

執筆お疲れ様でした。
発売を楽しみに待っております。

蓼科、すご~く良いところですね。今年はじめて家族旅行で行きました。
ゴンドラリフトで御泉水自然園に行ってきましたが何とも神秘的な所で・・・。
木道の途中で立ち止まり、しばし葉ずれの音に耳を傾けて参りました。

「2億円当たったら蓼科に別荘を買おう」と堅く心に誓ったのでした。

投稿者 おぐ : 2006年08月25日 08:22

これを読んでいる皆様へ
 よかったですね!!長編の六巻書き上げられて!(ダヤン?は、その六巻を早く読みたいと思っている)

 五十六年目の夏を、(夏休みを)思いっっきり蓼科で楽しんできたんですね!
私も秋になったら、蓼科で思いっきり秋休みに浸かってきます♪(私だけ!!)
それでは、バイチャ!

もう午後五時なのに外で遊びたいと考える,ダヤン?でした。

投稿者 ダヤン? : 2006年08月27日 16:55

ごめんなさい。最近になってダヤンと巡り合いその不思議な魅力にすっかりはまっています。池田様のこともまだよくは知らないのですが56歳だったのですねぇ~!パワフルなご活躍に驚くばかりです。私も頑張らなくては、と勇気と元気を頂きました。有難うございます♪

投稿者 私もあきこ : 2006年08月28日 22:10

先生ってかなり人生の先輩だったんだ!??
そういえば ワタシが小学生のときから
自由が丘店あったもんなぁぁ
この間 久々にお店にいって物色しちゃいました
かちゅがここで働いたらこんなふぅにとかずうずうしいこと考えながら本コーナーで料理本を立ち読み・・・
小説でるなんて まちどうしいよぉぉぉ
まってまーすL(゚益゚L)うほ♪

投稿者 かちゅ。 : 2006年09月01日 23:33

コメントしてください




保存しますか?