そろそろ、わちショップの店頭には、2002年カレンダーが並び始める頃ですね。みなさんは、毎年「これでなきゃ!」というお気に入りのカレンダーはありますか?わちカレンダーの中で大人気のWFカレンダー。
予定などを書き込むことができる、スタンダードな壁掛けタイプなので、ひとつは持っていたいよね。 毎月めくるごとに、絵本でおなじみのシーンも楽しめるのでGood!
今回は今までのWFカレンダーを、一挙にご紹介いたします

※年号の前にアルファベットがあるものは下に解説があります。

a.1989年

1989年

b.1990年

c.1991年

 

d.1992年

1993年

e.1994年

1995年

 

1996年

f.1997年

g.1998年

1999年

 

2000年

h.2001年

i.2002年(9月発売)
a.バースデーブック刊行を機に作られた初カレンダー。この頃のデザイン版下は、手で切って貼ってと全てアナログで作りました。
b. 四季折々のお話の絵が楽しめます。キャラクター紹介のおまけ付き。
c. 毎月、窓を開けるのが楽しみなアドベントカレンダー。絵はすべて書き下ろし!リキテックス絵の具で、タッチがひと味違った風合いになっています。
d.出版社から本が出始めた頃で、その本からの絵も豊富に入っています。小話が入っているので、見て、読んで楽しめます。
e.わちふぃーるどの世界がどんどん広がりわちふぃー るどの中のいろいろな地方の絵が増えてきました。
f.コレクションブックの絵がメインに!ミニサイズに変身!
g.キャラクター”ボーン”が登場し、一躍人気者に!
h.マーシィファンが待ちに待ったマーシィカレンダーがついに登場!
i. おなじみのキャラクターがいっぱいつまった壁かけタイプ。
250×315mm¥1,800(9月発売)


このページをご覧いただくためには<BR> Shockwave Flashプラグインもしくは、<BR> ActiveXコントローラー対応のブラウザが必要となります。<BR>

Copyright 2001,Wachifield Licensing,Inc., All rights reserved.